清雅堂陶苑

  • englishpage
  • englishpage
  • englishpage

お問い合わせ

  • Twitter
  • facebook
  • Instagram

リンク

リンク

当店サイトと相互リンクをご希望の方はこちらへお問い合わせください。

各種団体

清水寺門前会 清水寺門前の老舗、店舗の会です。
清水寺 北法相宗大本山音羽山清水寺のHPです。
京都のれん会 全国の百貨店での京都展を主催しています。
kyoohoo?! 京都の工芸品を世界に発信しようと頑張る人たちの会です。

京焼・清水焼組合・窯元など

京都府陶磁器組合連合会 京焼・清水焼の窯元を紹介しています。
京都府陶磁器卸協同組合 京焼・清水焼を専門に扱う商社の組合です。
暁工房 お香立てがかわいい陶芸作家です。
雅楽窯 焼〆のデザインが印象的な陶芸作家です。
橋本六臂 食と陶器をこよなく愛するユニークな陶芸作家です。
吉野香仙 高級割烹食器を専門に作る陶芸作家です。
あかね屋 清水焼窯元 伊藤嘉峰さんのオンラインショップです。
京都伝統工芸体験工房ガイド 京都のさまざまな伝統工芸に触れてみてください。

お世話になっている方・友達など

Meiko Yokoyama フィレンツェに住み、紙と光を使った作品を作っている方です。 フィレンツェの展示会でいろいろお世話になりました。
La Fanciulla フィレンツェでモザイクジュエリーを制作されています。 フィレンツェの展示会ではいろいろお世話になりました。
木村桜士堂 同じく清水寺門前で京人形を中心とした京土産のお店です。 京都から海外へ工芸品を発信するべく共に頑張っています。
漆器の井助 京都の漆器専門店です。kyoohoo?!として一緒に海外へ 工芸品を発信するべく頑張っています。
風呂敷のマルタカ 京都の風呂敷屋さんです。kyoohoo?!を引っ張ってくれる 頼もしいリーダーです。
舞衣夢(マイム) 京都・北山の和柄雑貨のお店です。kyoohoo?!として一緒に 海外へ向けて頑張っています。
鈴木松風堂 京都の紙屋さんです。kyoohoo?!として一緒に海外へ向けて 頑張っています。
仏壇・仏具の小堀 京都・東本願寺前の仏具屋さんです。kyoohoo?!として一緒に 海外へむけて頑張っています。
本山畳店 京都・大徳寺前の畳屋さんです。kyoohoo?!として一緒に海外へ 向けて頑張っています。
橋本光巌堂 京都の表具屋さんです。kyoohoo?!として一緒に海外へ向けて 頑張っています。

京都情報サイト

Copyright © 2016 Taniguchi Seigado. All rights reserved. Designed byTrattoBrain.